安全のため、以下の注意事項に従ってください

  • バッテリーを分解・改造・修理しないこと。
  • バッテリーは電解液として可燃性有機溶剤が含まれます。
  • バッテリーから液漏れしたり、異臭がしたりしたときは、すぐに火気および高温のものから遠ざけてください。漏れた液体や気体に引火して、発火や破裂のおそれがあります。また液体が目に入った場合は、大量の水で洗い流してください。その後、ただちに医師の診断を受けてください。
  • 以下の場合、本機の電源をオフにし、電源プラグを抜く必要があります。
    • 電源端子に直接、触る前。
    • 異物に衝突後、本機の損傷を調べる前。
    • 事故が発生した場合。
    • 本機内部の機構に直接、触る前。
  • 切断された、または損傷したエリアワイヤーの露出した先端に触れないでください。ケガや感電するおそれがあります。
  • 切断されたエリアワイヤーを発見した場合は、本機の電源を切り、ACアダプターの電源プラグを家庭用電源コンセントから抜いてお買いあげ販売店にお問い合わせください。
  • ACアダプターを火の近くに置かないでください。
  • 充電プラグには触れないでください。ケガや感電するおそれがあります。
  • 家庭用電源のコンセント、電源コード、およびACアダプターを扱うときは次の事項に従ってください。指示に従わないと感電するおそれがあります。
    • 家庭用電源のコンセント、電源コード、ACアダプターを濡れた手で触れないでください。
    • 家庭用電源のコンセント、電源コード、ACアダプターが濡れている場合は、家庭用電源のコンセント、電源コード、ACアダプターに触れないでください。
  • 定期的に点検し、埃、ゴミ、他の異物が家庭用電源のコンセント、電源コード、ACアダプターに付着していないことを確認してください。埃やゴミがある場合は取り除いてください。火事の原因になります。
  • ACアダプターの電源プラグを接続する場合は、必ず電源プラグを正しく持ってください。コネクター部に触れて感電するおそれがあります。
  • 本機を改造しないでください。事故および本機の損傷の原因になります。

  • 本機を持ち運ぶ場合は、電源を切り、この取扱説明書の説明に従って、刈刃を外側に向けて運んでください(本機の持ち運び)。
  • 本機を持ち運ぶときは、必ず指定された部分を持ってください。指定以外の部分を持ち本機を持ち運ぶと、本機の刈刃や充電部でケガをするおそれがあります(本機の持ち運び)。また、本機を落として破損するおそれがあります。
  • 専用アプリMii-monitorのリモコン機能を屋外使用する際、以下の注意事項をお守りください。
    • 明るい場所で操作してください。
    • 濡れた草の上での操作は避けてください。
    • 傾斜地では、常に足元も注意してください。
  • 体を伸ばしすぎてよろめくことがないように、常にバランスを保ち、勾配では常に足場を確保して歩き、本機またはその周辺機器を操作している間は絶対に走らないでください。
  • メンテナンス作業では常に、作業用手袋を使用してください。作業用手袋を使用しなかった場合、刈刃でケガをするおそれがあります。
  • 直接、本機に触れる(メンテナンスを含む)前は、必ず最初にSTOPボタンを押して、本機を停止させてください。そうしない場合、以下のようなおそれがあります。
    • 予期せぬケガ。
    • 本機との衝突や刈刃の回転によるケガや事故の発生。
    • 充電ステーションへのドッキングの妨げ。
    • 本機の作動停止。
  • ケガをしたときは、必要に応じて医師の診断を受けてください。本機から離れるときは本機の電源をオフにし、電源プラグを抜いてください。
  • 本機を稼働させる前に、枝や小石などが草刈りエリアにないことを確認してください。本機の稼働停止や刈刃が損傷するおそれがあります。また、本機の刈刃の回転により飛ばされた異物でケガをするおそれがあります。
  • 本機を土や砂利の上で運転させないでください。異物の飛散や刈刃が損傷するおそれがあります。
  • エリアワイヤーはしっかりと固定されるように敷設してください。ワイヤーは定期的に点検し、ゆるんだ箇所がないことを確認してください。エリアワイヤーが地表から露出していると、ワイヤーに足を取られ転倒するおそれがあります。
  • 作業範囲が池、断崖などに近接している場合、本機の落下防止のためフェンスや同様なものでしきってください。高さは最低15cm必要です。
  • エリアワイヤーとの接続の際は、付属のコネクターを使用してください。
  • 充電ステーションまでのワイヤー接続がすべてされていることを確認したうえで、ACアダプターをコンセントに接続してください。
  • ACアダプターは、直射日光の当たらない、雨に濡れない場所に設置してください。
  • ACアダプター本体(電源プラグを除く)はIP55(IPコード)に対応しています。
  • ACアダプターの電源プラグを家庭用電源コンセントに差し込むと熱くなります。触るときは作業用手袋をしてください。
  • ACアダプターと電源プラグは、手の届く所に設置してください。
  • ACアダプターのコードや電源プラグが損傷している場合は交換してください。
  • ACアダプターを清掃する場合は、乾いた布かブラシのみ使用してください。
  • ACアダプターを屋外に設置する場合は、電源プラグを防滴コンセントに差し込む必要があります。
  • ACアダプター出力側のケーブルを延長する際は、付属品の延長コードを使用してください。
  • 本機の使用に関わる人が「安全にお使いいただくために」の内容を完全に理解していることを確認してください。内容を理解していない場合、事故が発生するおそれがあります。
  • この取扱説明書の内容を理解していない人が、本機を止める以外の目的で本機に近づかないようにしてください。
  • 稼働中の本機に接近する場合は、刈刃の回転によって異物が飛び出すことがありますので注意してください。
  • 本機のカバーが損傷している場合は、本機を使用しないでください。刈刃によって異物が飛び出しケガをするおそれがあります。

廃棄

本製品に搭載されている「リチウムイオンバッテリー」は、法令により廃棄(リサイクル)方法が定められております。

  • 日本の法律で、リチウムイオンバッテリーはリサイクルすることを義務づけられていますのでお住いの自治体窓口か、お買いあげ販売店またはお客様相談センターにお問い合わせください。
  • 本製品を家庭用ゴミと一緒に廃棄しないでください。
  • 廃棄する場合は使用する地域や自治体の廃棄に関する法規および規制を遵守してください。廃棄についての詳細は、「製品を廃棄するとき」を参照してください。