HSS960I・HSS1370I

ソリ、スクレーパーの調節

警告

ソリ、スクレーパーを調節するときは、必ずエンジンを停止し、誤ってエンジンが始動しないようにエンジンスイッチキーを抜いて行ってください。


除雪する路面の雪の状態に合わせて、路面との高さを調節します。

  • 本機を平坦な場所に置き、オーガハウジング調節スイッチ(JXタイプ)またはオーガハウジング調節レバー(Jタイプ)を操作して、除雪部を水平状態のまま路面に接地させます。
  • エンジンを停止し、エンジンスイッチキーを抜きます。
  • 《ソリ》
    ソリは左右にあり、ナットをゆるめ調節します。
    《スクレーパー》
    ナット(5か所)をゆるめ調節します。
  • ナット(4か所)
    ワッシャー(4か所)

    ナット(5か所)
    ワッシャー(5か所)

    ソリ

    スクレーパー

  • ソリおよびスクレーパーは左右同じ高さに調節してください。
  • ワッシャーの座面全体がオーガハウジングに接するように、上図のように取付けてください。
  • 調節後は必ずナットを確実に締付けてください。
  • 段切作業用に調節した状態で路面出し作業を行なわないでください。除雪部に悪影響をあたえます。
  • 【ソリの調節はこんなときに行います】

  • 回転するオーガが路面に接触して困る場合:
  • 砂利などが多い路面を除雪する場合:
    オーガを路面から持ち上げた状態で、ソリを固定します。
    JX タイプ:約 10 mm 以上
    J タイプ:約 8 mm 以上
  • オーガ

    ソリ

    JX タイプ:約 10 mm 以上
    J タイプ:約 8 mm 以上

  • 屋根から落ちた固い雪などを崩したい場合:
  • 締まった根雪などで、本機が食い込まず持ち上ってしまう場合:
    オーガを路面に接地させた状態で、ソリを路面から約 10 mm 程度持ち上げた状態でソリを固定します。
  • この場合は、路面にオーガが接触して路面を傷つけたり石飛びのおそれがありますので、注意してご使用ください。
    また、一般的な条件で使用する場合は、元に戻してから使用してください。
  • ソリ

    オーガ

    スクレーパー

    約 10 mm

    【スクレーパーの調節はこんなときに行います】

  • 除雪した後に雪が残ってしまい、もっときれいに仕上げたい場合:
    オーガを路面から約 5 mm 程度持ち上げた状態で、スクレーパーを路面に接地させ、スクレーパーを固定します。 ソリはスクレーパーに合わせて調節します。
  • オーガ

    ソリ

    スクレーパー

    約 5 mm

    標準位置(工場出荷状態)は、次のように調節されています。

    JXタイプ

    Jタイプ

    A(オーガ)

    8 - 12 ㎜

    4 - 8 ㎜

    B(スクレーパー)

    2 - 4 ㎜

    2 - 4 ㎜

    ソリ

    スクレーパー

    B

    A

    オーガ