故障のときは
まずご自身で次の点検を行い、その上でなお異常があるときは、むやみに分解しないでお買いあげ販売店またはサービス指定店にお申しつけください。
本機に異常を感じた場合はただちに作業を中止し、モーターを停止させ、電源スイッチキーを抜き、バッテリーを取外してから、各部を点検してください。
始動しないときは次の点を確かめましょう。
1. 始動方法は取扱説明書通りであること。
2. モータースイッチレバー(刈刃)が確実に握られていること。
3. バッテリー残量があること。
4. 電源スイッチキーの位置が(I)であること。
-
モータースイッチレバー(刈刃)を放してもモーターが止まらないときは、
- モータースイッチレバー(刈刃)が確実に“停止”位置になっていることを確認してください。
- モータースイッチレバー(刈刃)先端からハンドルまで30 ~ 60 mmあることを確認してください。
- 電源スイッチキーを抜き、バッテリーを取外し、モーター停止状態で、お買いあげ販売店またはサービス指定店にお申しつけください。
-
走行クラッチレバーを放しても止まらないときは、
- 走行クラッチケーブルの遊びが正しく調整されていることを確認してください。(≪調整≫参照)
調整しても異常がある場合はお買いあげ販売店またはサービス指定店にお申しつけください。
- 走行クラッチケーブルの遊びが正しく調整されていることを確認してください。(≪調整≫参照)
-
芝刈作業時、芝の刈跡が悪いときは、
- 刈刃に異常がないことを確認してください。(刈刃の点検参照)
-
芝刈作業時、収納袋周りから芝が吹き出すときは、
- 収納袋がきちんと本機に装着されていることを確認してください。
- 収納袋にすり切れ、破れ、縫い目のほころびなど損傷がないことを確認してください。
☆上記項目で調整が必要な場合は、手順に従って調整してください。調整できない場合は、お買いあげ販売店またはサービス指定店にお申しつけください。
本機が作動しない
原因 | 処置 |
---|---|
バッテリーが充電されていない。 | バッテリーを充電してください。 |
電源スイッチキーが始動位置でない。 | 電源スイッチキーが(I)の位置であることを確認してください。 |
バッテリーが接続されていない。 | バッテリーがしっかり接続されていることを確認してください。 |
バッテリーが高温か低温である。 | バッテリーを常温にしてください。バッテリー残量インジケーターを確認してください。(バッテリー残量の確認参照) |
バッテリー不良。 | バッテリーを新品に交換してください。 |
本機の作動が正常でない
原因 | 処置 |
---|---|
内部配線が破損している。 | お買いあげ販売店またはサービス指定店にお申しつけください。 |
過電圧検知装置が作動している。 | モーターを冷まして、芝刈り高さを高くします。 |
外部配線が破損している。 | お買いあげ販売店またはサービス指定店にお申しつけください。 |
モーターが始動してすぐに停止する
原因 | 処置 |
---|---|
バッテリーが充電されていない。 | バッテリーを充電してください。 |
電源スイッチキーが始動位置でない。 | 電源スイッチキーが(I)の位置であることを確認してください。 |
バッテリーが接続されていない。 | バッテリーがしっかり接続されていることを確認してください。 |
固く長い芝で刈刃回転が止まる。 | 電源スイッチキーを抜き、バッテリーを取外してから芝を取り除いてください。 |
バッテリーが高温か低温である。 | バッテリーを常温にしてください。バッテリー残量インジケーターを確認してください。(バッテリー残量の確認参照) |
バッテリーの使用できる時間が短い
原因 | 処置 |
---|---|
芝刈りの高さが低すぎる。 | 芝刈りの高さを高くしてください。 |
芝の高さが高すぎる。 | 芝刈りの高さを高くしてください。 |
芝が密集している。 | 芝刈りの高さを高くするか、芝をより頻繁に刈り取ってください。 |
バッテリーの充電能力がなくなった。 | バッテリーを新品に交換してください。 |
バッテリー残量が少ない。 | 使用前にバッテリーが充電されているか確認してください。 |