2. 各部の名称

image
image

コネクタカバー内には、車両から給電コネクタが取り外せなくなった際にコネクタをロック解除する工具と、本機のホルダから給電コネクタが取り外せなくなった際にコネクタを離脱させる工具の2種類がビニール袋に入った状態で収納されています。
ビニール袋は工具を使用するまで開封しないでください。
本機を使用する前に、工具が入ったビニール袋が収納場所にあることを確認してください。また、工具を使用した後はなくさないように元の場所に収納してください。
image

コントロールパネル

NOTICE

  • 交流コンセント❶と交流コンセント❷の消費電力が合わせて6,000 W(VA)を超えないように使用してください。
  • 交流コンセント❶から6,000 W(VA)を取り出すときは、交流コンセント❷からは電気を取り出さないでください。
  • 同梱されているコンセントプラグの配線作業には専門の知識が必要ですので、配線作業は専門の電気業者にご相談ください。

image
2つ以上の交流コンセント❷を使用するときは、本機の負荷を分散するため、なるべく黒色枠のコンセント同士、または灰色枠のコンセント同士で使用してください。
3つ以上の交流コンセント❷を使用する場合は、お好みの場所からお使いください。

推奨する使いかた:

image

推奨しない使いかた:

image

交流コンセント

交流コンセント 取り出し電気 使用可能プラグ例
(アース付きプラグ)
100 V 最大30 A パナソニック WF6430
(同梱品)
200 V 最大 30 A
100 V 最大15 A※1

※1:コンセント1つあたりの上限

ブレーカー

各ブレーカーの真下のコンセントが15 A以上通電されると作動し、回路を遮断します。再度通電する際は、レバーを上げてください。

周波数切替スイッチ

出力周波数を切り替えます。
周波数の切り替え

アース端子

アース接続機器を使用する際は、アース線を接続します。
アースの接続

EVPS用電源端子

本機と接続する車両によっては、同梱されているDCケーブルを使用して本機のEVPS用電源端子と車両側の12Vアクセサリーソケットを接続する必要があります。
image

下記のような、誤った接続をしないように注意してください。
image